アンツで働く3つのポイント
-
Point.人を大切にする
企業文化 -
Point.多様な技術が
身に付く環境 -
Point.創業以来
黒字経営
アンツエンジニアリング図鑑
経験談や仕事の魅力を通じて、入社後のリアルな姿をぜひ感じてみてください。
あなたが気になる先輩を見つけてみましょう!
データで見るアンツエンジニアリング
働きやすさ、成長環境、実績など、アンツの魅力をデータでわかりやすく紹介。
DATAから見えるリアルなアンツを、ぜひチェックしてみましょう!
-
従業員数
65 人 -
平均年齢
38.6 歳 -
年齢分布
-
新卒採用と経験者採用の割合
設計経験者44 %中途未経験者19 %新卒37 % -
社歴内訳
15年〜28 %10年〜15年17 %5年〜10年17 %〜5年38 %
-
平均残業時間
17.1 時間 -
賞与支給
4.5 ヶ月分平均
-
設計部門定着率
97.2 %2023年度
-
働くうえで重視する点
-
1位 :
気軽に相談できる環境
-
2位 :
仲間のサポート
-
3位 :
風通しのよい風土
- 他社でも通用する能力
- 女性が働きやすい
- 仕事への評価への納得感
-
-
ANTSでの満足度
-
1位 :
気軽に相談できる環境
-
2位 :
仲間のサポート
-
3位 :
多くの優良顧客
- 人脈が広がる
- 仕事への評価への納得感
- 女性が働きやすい
-
アンツエンジニアリング キャリアパス
一人ひとりの成長を大切にし、明確なキャリアパスを描ける環境を整えています。
各ステップで専門スキルやマネジメント力を磨きながら、
着実にキャリアを積み上げていける仕組みを用意しています。

日々の業務の中で、失敗を繰り返し次にどうするべきかを自分で考えて常に自分の意見、思想を持って業務に取り組んできました。
失敗を恐れず、常にチャレンジする気持ちを大切にして自分自身の成長に繋げるよう日々努力しています。

-
新卒入社
-
基礎を学びながら挑む内装設計の第一歩
先輩社員に設計業務の基礎を学びながら担当部品を持ち内装開発業務に取り組む
-
2年目
-
単独での業務遂行
先輩社員から離れ、車のモデルチェンジに伴って単独で内装フロア周りの設計を担当
-
4年目
-
空調設計へ移動
アッパー周りの空調部品を全て担当し、空調部品についての知識を高める。
-
7年目
-
新車種開発を支える設計と管理の両立
開発車種の立ち上げまで携わり、管理業務も兼任して新車種の設計業務に取り組み現在に至る。
インパネ部品の設計をしています。日々邁進です。
今後の目標
まだまだ不安も多いので、もっと経験をして知識をつけて、自信を持って業務をできるようになりたいなと思います。後輩からは親しみやすく、先輩からは信頼して仕事を任せていただけるような、安心できる人材になれたらと思います。

-
新卒入社
-
新たな知識を形にする設計の挑戦
研修を経てインパネ部品の設計や天井部品の設計をする。常に新しい知識に触れて勉強の毎日。
-
2年目
-
自社の新規事業部に配属
クルマ以外の新しいことに取り組む部署に配属され、医療系器具の設計にチャレンジ。
販売までは至らなかったが、試作を作りながら利便性について考え、設計するのはとても良い経験になった。 -
4年目
-
インパネ設計に再配属
3Dや図面の作成だけでなく、他部署や仕入先との直接のやりとりが増える。
-
現在
-
新技術開発や開発初期の業務に携わる
新技術の開発では展示会での説明員を担当し、上位への報告も増えた。
車両全体のことを知れる機会が増えるため、先輩からとことん知識を吸収していきたい。

写真で見るアンツエンジニアリング
募集要項
アンツエンジニアリングでは、
随時各種方面の人材の募集を行っております。
現在、募集している職種をご案内いたします。
職種 | ①機械設計・CADオペレーター ②ドローンオペレーター |
---|---|
業務内容 | ①自動車内外装・シート設計、ボデー設計、電気電子設計、車両生技、システム開発 ②ドローン操作、データ画像処理、インストラクター業務 |
勤務地 | 愛知 大阪 福岡 鹿児島(希望を考慮します) |
勤務時間 | 平日8:30~17:30(フレックス制度有り) |
給与 | ●大卒以上 月給 20万4500円~ ●短大/専門/高専卒 月給 19万9500円~ ●高卒 月給 19万4500円~ ●モデルケース 25歳 年収 450万円 30歳 年収 550万円 35歳 年収 650万円 中途採用にご応募の方は、前職の給与や経験、年齢などを考慮の上、決定します。 |
諸手当 | 交通費支給(5万円まで)、時間外手当(全額支給)、役職手当、食事手当(6000円)、 住宅手当(3000円)、資格手当(会社指定の国家資格) |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) 年間4.5か月分(2023年度実績) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、有給、慶弔 長期連休(GW・夏季・年末年始 各9~11日) 年間休日 約120日 |
保険 | 社会保険完備(健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金)、業務災害総合保険、入院保険 |
福利厚生 | 退職金制度、借上げ社宅完備 ※規定あり(2万7,000円〜3万7,000円 / 会社負担)、資格取得費用補助、婦人科がん検診補助、インフルエンザ予防接種費用補助、保養所、社員旅行、24時間健康相談サービス、メンタルヘルスカウンセリングサービス |
教育制度 | 新入社員研修(設計基礎)、若手研修、管理職研修 |